blog
zeh実績報告
old blog
Facebook
ホーム
現場
現場で楽しむ
現場
現場で楽しむ
2020年4月7日
2020年4月7日
hiroshi
立派な棟が上がりました。
さあ、今からは現場で楽しみます。
Facebook
Twitter
建て方
現場
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
pickup
日常
設計
日常
設計
設計
日常
日常
おすすめの記事
設計
その後の3Dscanner
さらに応用を進めました。 一般の方からすると、とても粗く感じると思いますが凄い進歩なのです、これでも。 使い物にならないと言われればそれまで...
現場
納骨堂
プランニング中なのですが 仏具販売会社さんの意見などを参考に仕上げる予定です。 今回は躯体から起こすのでは無く、用途変更(リノベーション)で...
未分類
活躍中
山奥深い所での作業には欠かせません。 発電機。期待に応えてくれる活躍です。 さすがはYAMAHAです。 この現場には更にニューカマーを登場さ...
日常
ミーティングテーブル
実は今まで、パイプ椅子と折り畳み長机を置いてました。 軽くて簡単に移動させられるので、その点は良かったのですが反面あまりにも貧相。 そしてお...
現場
玄関ポーチタイル
20数年前に建てさせていただいた家の玄関ポーチタイル。 浮いてきてしまいました。 浮いてるのは雨がかり部分がほとんどなので、20数年かけて目...
現場
断熱等級など
上の表は国交省が新たに定める断熱等級とその数値を示したものです。 2025年(令和7年)度以降に建築する住宅は次世代省エネ基準(等級4)をク...
日常
V-log in 八王子
今回、日本工学院八王子専門学校さんから声をかけていただき、広島工業大学の杉田先生とコラボ講演させていただきました。 いつもの事ですが、 今回...
設計
new sign
↑照明器具取り付ける前です。 ↓照明器具取り付け後の夜、ライトアップ。...
最近の投稿
断熱等級など
天井断熱材
お盆明けは色々と。。
八木山小屋完成
バーチャル上棟
最近のコメント
アーカイブ
2023年3月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年1月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
カテゴリー
日常
未分類
現場
設計
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org