設計 納骨堂の建具 2021年3月17日 建具1枚ですがプレゼン部位は、絵、ガラス、色、ハンドル等多彩でした(笑) で、メイン部分は最終的にはステンドグラスを採用するとこになりました。 数日前にアップした浄土真宗の下り藤はさすがに無理でしたが、採用するステンドグラスは御院家さんが野口ギャラリー(直方市)に行って購入されたものです。 今から建具屋さんと打ち合わせ... hiroshi
現場 壁仕上げの合板 2021年3月12日 構造用合板をサンディング 次にワックスを塗ります。 ただし、杢目は様々で、そして綺麗な構造用合板ばかりではないためバラつきは仕方ありません。ある程度は選別できますが「それなりの理解」があるクライアントじゃなきゃ張れませんね(笑) ハウスメーカーのような仕様が好みの人はまず向かないです(笑) ま、ウチにはそんなクライアン... hiroshi
現場 3Dscanner 2021年2月26日 凄い世の中になってきました。 境内にスロープ設置案件なのですが、今までだとこんな事は出来ませんでした、というか「していなかった」という表現の方が適切かもしれません。 というのは このプレゼンモデルは、向拝をモデリングしないと成立しないのですが、その向拝をモデリングなんて簡単に出来ないからです。物理的に出来ないことはあり... hiroshi
現場 壁仕上げ 2021年2月15日 壁仕上げを検討していて、クライアントの合意を得られれば採用したい針葉樹合板無着色塗装仕上げ。 ところが、今この針葉樹合板の程度の良いものが少なくなっているとの事何です。なので、針葉樹(まつ)の木目を生かしたいけど、まつ特有の木目が出ている板なのかどうか納品されてみないとわからないらしいのです。 悩ましいですね。 とりあ... hiroshi
設計 外壁チャレンジ 2021年2月4日 1F西面がようやく仕上がりました。 板外壁にしました。 リメイク前がこちら 一番の理由は耐震補強❗️ 特に2020年の「今までの経験した事が無いスケールの台風」というフレーズに戦々恐々としてこんな姿に↓ もうこんな姿にならなくて良くなりました(笑) リメイクは基礎コンクリートを新規に作り、全... hiroshi
現場 板張り外壁 2021年1月28日 北面外壁改修、無事竣工。ボロボロの原因は木製のFIXで、そこから雨水侵入によるもの。 当時はそんな事深く考えずに雰囲気だけで作ったから(笑)この部分と比較出来るのが↑画像の奥に見える板壁。この壁は全く問題ない。(勿論経年劣化はあるけど塗装が剥がれている程度。だから今回は張り替えずに再塗装)アイキャッチ画像が再塗装後の板... hiroshi
日常 チェア 2020年12月22日 なかなか贅沢な椅子。 長時間座ってるとおしりが痛くなりそうだけど そんな長く座るシチュエーションでは使用しないんだろう(笑) youtubeでよく海外の住宅動画を観ます。 この椅子もそこで見つけたのですが、画像ではわかりにくいですが 大きさは45cm角はありそうです。 インテリアデザインを暮らしに取り込む楽しさ。 そし... hiroshi
現場 納骨堂 2020年12月18日 プランニング中なのですが 仏具販売会社さんの意見などを参考に仕上げる予定です。 今回は躯体から起こすのでは無く、用途変更(リノベーション)です。 2021年2月頃着工の予定です。 楽しみです。... hiroshi
設計 小屋裏換気 2020年5月15日 前回投稿の続きですが、外装材を貼りました。 画像は、その吸気部分です。 今回この部材は初めての使用でしたが、設計通りの納まり。 ま、設計時にあれだけシミュレーションしましたから当然と言えば当然ですが。 それと仕事が綺麗です。 いい現場です。... hiroshi