blog
zeh実績報告
old blog
Facebook
ホーム
blog
現場
現場で楽しむ
現場
現場で楽しむ
2020年4月7日
2020年4月7日
hiroshi
立派な棟が上がりました。
さあ、今からは現場で楽しみます。
Facebook
post
LINE
建て方
現場
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
pickup
設計
日常
設計
日常
日常
設計
日常
おすすめの記事
日常
初詣
会社ではなく、我が家では毎年恒例の初詣。 今年は密集を避けるという意味で、分散型に協力してくださいとの事でしたが 人混みや長蛇の列に並ぶとい...
未分類
Door
施工は完全に終わってはいませんが、事務所出入口はこんな感じです。 ドアは桧、壁板は杉、床はウリン材です。 床のウリンはあえて塗装していません...
設計
断熱と気密
弊社事務所、昨年に一部改装したのはこのブログでも紹介しましたが、その時に改装部分だけ断熱と気密性能を高めました。 一部の外気に接する壁、床で...
設計
時代は変わりますよね
今朝は基礎屋さん大工さん達とやり方出しでした。 昔と比べるとやり方も変わりました。 機械がない時代は、 レベルは「水盛り」トランシットはルー...
設計
まずはアナログから。
「設計はBIMで」とかなんとか言っていますが 取っ掛かりは紙と鉛筆です(笑) 現在計画中の住宅ですが、ずっとモヤモヤしてた接続道路と既存倉庫...
設計
設計手法
建具表 今時の設計ってあまり『線』って引かないんです。 例えば設計図書の中に建具表ってありますよね、それもこんな感じです。 *BGM流れます...
未分類
水糸
...
未分類
notability
iPad airIIなのでApple pencilが使えないのが残念ですが、とりあえずコレで様子みようと思います。 特に現場調査ではiPad...
最近の投稿
断熱等級など
天井断熱材
お盆明けは色々と。。
八木山小屋完成
バーチャル上棟
最近のコメント
アーカイブ
2023年3月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年1月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
カテゴリー
日常
未分類
現場
設計
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org