blog
zeh実績報告
old blog
Facebook
ホーム
設計
作成中
設計
pickup
作成中
2019年12月12日
2019年12月12日
hiroshi
設計変更真っ只中です。
いつものように納得できる家造りをします。
Facebook
Twitter
Vectorworks2020
設計手法
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
pickup
設計
設計
日常
日常
日常
日常
設計
おすすめの記事
日常
雪
2月18日の朝は雪景色 で、実は2020年の2月18日も雪でした。 今年ほどの積雪は有りませんが、この年はこの雪が初雪でした。 今年はよく降...
設計
バランス
新築の場合、構造計算(許容応力度)をしますが 太陽光発電パネルの積載荷重をどうするのか悩みます。 私が設計する住宅は太陽光発電パネルを載せな...
設計
まずはアナログから。
「設計はBIMで」とかなんとか言っていますが 取っ掛かりは紙と鉛筆です(笑) 現在計画中の住宅ですが、ずっとモヤモヤしてた接続道路と既存倉庫...
設計
納骨堂の建具
建具1枚ですがプレゼン部位は、絵、ガラス、色、ハンドル等多彩でした(笑) で、メイン部分は最終的にはステンドグラスを採用するとこになりました...
設計
増築
使い方にこだわりを感じるイメージ 建築としてはいい感じだけど それを共有できなければ設計者の独りよがりで終わる。 紆余曲折をへてよりいい建築...
現場
壁仕上げ
壁仕上げを検討していて、クライアントの合意を得られれば採用したい針葉樹合板無着色塗装仕上げ。 ところが、今この針葉樹合板の程度の良いものが少...
未分類
自主配筋検査
明日、公の検査機関で配筋検査を受ける前に自主検査。 鉄筋屋さん、いい仕事してくれています。 そして私の指摘(って書くと厳しいっぽいですが、優...
現場
床板張替え
台所の床を張り替えています。 床張替えで居室の中でも台所が一番大変です(笑 何故って荷物が多い、しかも重たい物、冷蔵庫や食器棚などがある。 ...
最近の投稿
床板張替え
乾燥
山奥深く・・・
まずはアナログから。
ご縁
最近のコメント
アーカイブ
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年1月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
カテゴリー
日常
未分類
現場
設計
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org