blog
zeh実績報告
old blog
Facebook
ホーム
blog
未分類
水糸
未分類
水糸
2020年3月31日
2020年3月31日
hiroshi
Facebook
post
LINE
屋根垂木加工
建て方
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
pickup
設計
日常
設計
日常
日常
日常
設計
おすすめの記事
現場
玄関ポーチタイル
20数年前に建てさせていただいた家の玄関ポーチタイル。 浮いてきてしまいました。 浮いてるのは雨がかり部分がほとんどなので、20数年かけて目...
設計
時代は変わりますよね
今朝は基礎屋さん大工さん達とやり方出しでした。 昔と比べるとやり方も変わりました。 機械がない時代は、 レベルは「水盛り」トランシットはルー...
現場
初対面
足場が外れて初のご対面です。...
現場
山奥深く・・・
八木山奥に小屋を建てに行きます。 なかなか特殊な工事で大変すが、楽しみです。 で、何が大変かって、やっぱ材料の運搬ですね。 機械を入れないの...
未分類
2022令和4年
新たな1年が本格的に始まりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 会社事務所のお飾り...
現場
断熱等級など
上の表は国交省が新たに定める断熱等級とその数値を示したものです。 2025年(令和7年)度以降に建築する住宅は次世代省エネ基準(等級4)をク...
未分類
やっちゃいました。。。
現在進めてるプロジェクトのファイル。 ふとした油断から、何気ない操作によりそのファイルが壊れました。 昨年12月21日までの作業分はクラウド...
日常
2021年
あけましておめでとうございます。 今年もbuild&design、Vectorworks、、etc 納得いくまで追求していきたいと思...
最近の投稿
断熱等級など
天井断熱材
お盆明けは色々と。。
八木山小屋完成
バーチャル上棟
最近のコメント
アーカイブ
2023年3月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年1月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
カテゴリー
日常
未分類
現場
設計
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org