blog
zeh実績報告
old blog
Facebook
ホーム
現場
現場
現場
現場
2020年4月9日
2020年4月9日
hiroshi
Facebook
Twitter
現場で楽しむ
モデリングと現場
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
pickup
日常
日常
日常
設計
日常
設計
設計
おすすめの記事
設計
BIM(モデリング例)
この↑屋根垂木と面戸板と小屋裏換気部材を表した断面図 と この↓動画ではどちらが伝わり易いですか? 2次元だと見えない所が動画だと見えていま...
日常
本
建築好きな人なら知っていると思う ファンズワース邸 私もそれとなく知ってはいましたが、そこまで興味はありませんでした。 でした、と言うのは ...
設計
増築
使い方にこだわりを感じるイメージ 建築としてはいい感じだけど それを共有できなければ設計者の独りよがりで終わる。 紆余曲折をへてよりいい建築...
未分類
高さの検討
斜面に建つ山小屋の高さを、モデリングしながら検討しています。 大切なのはこの過程をクライアントと共有しながら行う事です。 最近はSMS、LI...
設計
断熱と気密
弊社事務所、昨年に一部改装したのはこのブログでも紹介しましたが、その時に改装部分だけ断熱と気密性能を高めました。 一部の外気に接する壁、床で...
設計
図面枚数
1プロジェクト(木造平家建100〜120m2)で約70枚がファイルに蓄積されています。 (画像は58で切れてますが、その下がまだあります。画...
現場
玄関収納棚
構造用合板の端材を使って作った玄関収納。 端材なので、先ずはボックス状態のものを作り、それを繋ぎ留めていきました。 最後に側板、そして天板(...
現場
板張り外壁
北面外壁改修、無事竣工。ボロボロの原因は木製のFIXで、そこから雨水侵入によるもの。 当時はそんな事深く考えずに雰囲気だけで作ったから(笑)...
最近の投稿
断熱等級など
天井断熱材
お盆明けは色々と。。
八木山小屋完成
バーチャル上棟
最近のコメント
アーカイブ
2023年3月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年1月
2021年6月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
カテゴリー
日常
未分類
現場
設計
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org