現場 納骨堂 2020年12月18日 プランニング中なのですが 仏具販売会社さんの意見などを参考に仕上げる予定です。 今回は躯体から起こすのでは無く、用途変更(リノベーション)です。 2021年2月頃着工の予定です。 楽しみです。... hiroshi
設計 小屋裏換気 2020年5月15日 前回投稿の続きですが、外装材を貼りました。 画像は、その吸気部分です。 今回この部材は初めての使用でしたが、設計通りの納まり。 ま、設計時にあれだけシミュレーションしましたから当然と言えば当然ですが。 それと仕事が綺麗です。 いい現場です。... hiroshi
現場 屋根垂木加工 2020年3月26日 小口が尖ってるのは削ぎ継ぎするからです。 もちろん垂木の継手箇所はずらしてます。 モデリングでは垂木を欠いてますが、実際は母屋を削ってます。... hiroshi
設計 BIM(モデリング例) 2020年3月25日 この↑屋根垂木と面戸板と小屋裏換気部材を表した断面図 と この↓動画ではどちらが伝わり易いですか? 2次元だと見えない所が動画だと見えています。 これは建築のプロだとかそうじゃないとかは関係なく、単純にわかり易いです。 モデル(建築物)の隅々まで見えます。 こういう事の積み重ねが「いい仕事」に繋がると思っています。... hiroshi
設計 時代は変わりますよね 2020年3月5日 今朝は基礎屋さん大工さん達とやり方出しでした。 昔と比べるとやり方も変わりました。 機械がない時代は、 レベルは「水盛り」トランシットはルート計算の応用で3m4m5mで角度出してました。 だから、その当時は木杭と貫板をもっとたくさん設置しなくてはいけませんでしたが 今は要所とその逃げ墨を出せばOKです。 出し終えて図面... hiroshi
設計 増築 2020年2月7日 使い方にこだわりを感じるイメージ 建築としてはいい感じだけど それを共有できなければ設計者の独りよがりで終わる。 紆余曲折をへてよりいい建築に辿り着くためのプロセスは必要です。 私の場合、第一案は大体独りよがり方向へ行ってるようです(笑) でも、コレは大切な事だと・・・・・ 多分、いや きっとね。... hiroshi
設計 open campus in 福岡 2020年1月20日 設計で使用しているBIMソフト・Vectorworks のオープンキャンパスへ行ってきました。 ここで内容を書いても面白くないだろうから動画にしてみました。 で、この動画も当日適当に記録したものを繋いだだけです。 オープニング動画から当日の動画に入ります。 全体で約1分なので見てください。是非音声オンで視聴してください... hiroshi
設計 図面枚数 2020年1月11日 1プロジェクト(木造平家建100〜120m2)で約70枚がファイルに蓄積されています。 (画像は58で切れてますが、その下がまだあります。画面に収まらなかったです) この中から建築主へ設計図書として渡すのが約40枚前後になります。 残りは施工図関連です。 以前の二次元時より図面枚数が増えました。 それからBIM手法なの... hiroshi
設計 pickup 設計手法 2019年12月14日 建具表 今時の設計ってあまり『線』って引かないんです。 例えば設計図書の中に建具表ってありますよね、それもこんな感じです。 *BGM流れます♪ コレ専用CADじゃなくて、汎用CADなんですが僕が今年の1月くらいに作ったものです。 使ってるソフトはVectorworksで、その中のdatatagと言う機能を使って仕上げて... hiroshi