現場 断熱等級など 2023年3月8日 上の表は国交省が新たに定める断熱等級とその数値を示したものです。 2025年(令和7年)度以降に建築する住宅は次世代省エネ基準(等級4)をクリアする必要があります。この地域は6地域なのでUA値0.87ηAC値2.8 より低い数値にしなければなりません。 前回でも書いていますが、最低でも8年前のZEH出始めの頃から等級4... hiroshi
現場 天井断熱材 2022年9月14日 弊社の断熱材は床、壁、天井、基本的に高性能グラスウールです。 屋根はフェノールフォーム板を使います。 今回は天井断熱の紹介です。 コレは下地の状態。 壁際から垂れているのは防湿気密シートです。気密テープで先張りして最後に全体を覆います。 天井裏の状態です。隙間なく施工します。因みに厚みは155mmです。 断熱材が施工さ... hiroshi
現場 にわとり小屋 八木山小屋完成 2022年8月6日 にわとり小屋の完成です。 全て人力での施工だったので完成まで約1ヶ月かかりました。 重機を入れようと思えば入らなくも無かったけど、切らなくてもいい木を伐採しなければならいし、機材運搬費など費用がかなりかかるので、人力にしました。 人手が必要な時には私も加勢しました(笑) イタチが地面を掘って侵入してくるので深く掘り下げ... hiroshi
現場 床板張替え 2022年7月6日 台所の床を張り替えています。 床張替えで居室の中でも台所が一番大変です(笑 何故って荷物が多い、しかも重たい物、冷蔵庫や食器棚などがある。 その中でも悩ましいのが流し台です。 システムキッチンの場合は一旦取り外すのか、取り外さないまま張るのか、を毎回悩みます。 ベストは脱着するがいいですが、その分専門業者さんに依頼する... hiroshi
現場 山奥深く・・・ 2022年6月30日 八木山奥に小屋を建てに行きます。 なかなか特殊な工事で大変すが、楽しみです。 で、何が大変かって、やっぱ材料の運搬ですね。 機械を入れないので手運搬になるのですが、人力でなんとかなりそうな距離と傾斜面なので工夫して頑張ります。 小屋でもしっかりモデリングし、これを見ながら施工方法などを職人と共有します。... hiroshi
現場 玄関ポーチタイル 2022年6月24日 20数年前に建てさせていただいた家の玄関ポーチタイル。 浮いてきてしまいました。 浮いてるのは雨がかり部分がほとんどなので、20数年かけて目地からじわじわと浸水していたのかもしれません。で、浮いた状態で踏んでしまうと割れちゃう、といった状況です。 同じタイルがないので現状に近い色合い模様の物を探します。 張替え後です。... hiroshi
現場 床下引き出し収納 2022年4月25日 カーペットを板張り仕上げに変更する案件だったのですが 高床なので、そこを利用して出来れば収納が欲しいとのご要望をいただいていました。 当然ですが、まずは見積とどのような仕上がりになるのか、イメージを共有します。←ここ大切 正式にご発注いただいた後、現場へ入ります。 床下の見えない部分がどのようになっているのかわからいの... hiroshi
現場 ZEH 2022年4月15日 2021年度実績報告と2025年度の目標 Architect buildr原忠ではZEHの普及に取り組んでいます。 ZEHとは(経済産業省・資源エネルギー庁)外部リンクです 2025年度からは省エネルギー基準適合が義務化されます。 現在までにG1〜G2レベルの省エネ住宅は建築してきましたが、ZEHカテゴリーは1棟です... hiroshi
現場 納骨堂 2021年4月28日 納骨壇が搬入され無事に竣工しました。 今回はリノベーションだったため新規許可(納骨堂設置のための)申請が必要でした。 御院家さんお疲れ様でした。... hiroshi